1:
:2015/06/09(火)16:58:20 ID:
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は9日付の社説で、
中国主導で設立する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)に
対して日本が過剰に反発していると指摘し、
「あまのじゃくになる必要はないではないか」と批判した。
社説は、先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)で日本側が
人権や環境問題などに絡めてAIIBへの懸念を示したと紹介。
「AIIBに参加したい国は57カ国に上り、G7からも4カ国が入る。
日本が参加しなくても健全に運営できる」と主張した。
続き 産経ニュース/共同通信
http://www.sankei.com/economy/news/150609/ecn1506090020-n1.html
7:
:2015/06/09(火)17:12:31 ID:
>>1
AIIBバスは早く発車したら?
61:
:2015/06/09(火)19:53:49 ID:
>>1
こっちはいいからとっととバス発車させろ。
75:
:2015/06/09(火)21:47:32 ID:
>>1
落ち着いているからこそ、不透明な部分がある間は加入しませんと言ってるんですよ、
不明瞭な部分を指摘するのが「過剰な反発」なら、別にそれで良いです。
それにそちらこそ「日本が参加しなくても健全に運営できる」のならば、
いい加減に発車したら如何ですか?もう6月ですよ
76:
:2015/06/09(火)21:58:35 ID:
>>1
>日本が参加しなくても健全に運営できる
だったら、なおさらこっち見んなよ。お前らで勝手にやれよ。
96:
:2015/07/09(木)07:20:17 ID:
>>1
>「AIIBに参加したい国は57カ国に上り、G7からも4カ国が入る。
>日本が参加しなくても健全に運営できる」と主張した。
日本がいなくても、ちゃんとできるんだからねっ
ツンデレかよw
2:
:2015/06/09(火)17:05:23 ID:
健全に運営できるなら日本が参加しなくてもいいじゃん
5:
:2015/06/09(火)17:08:04 ID:
じゃあ日本は参加しなくてもいいな
8:
:2015/06/09(火)17:13:37 ID:
運営出来るならうだうだ言うなよw
9:
:2015/06/09(火)17:13:45 ID:
>日本が参加しなくても健全に運営できる」と主張した。
いいからバックしてくんなさっさと行けw
10:
:2015/06/09(火)17:14:47 ID:
シナのインチキ詐欺に世界が騙されたら大変だからな
11:
:2015/06/09(火)17:21:36 ID:
いつの間にか3月末(だっけ?)から6月に出発するって話になってたけど、
出発は何日になってるんですかね・・・?
13:
:2015/06/09(火)17:28:42 ID:
あ、ほんとだ6月末期限になってる。
環球時報って人民日報の国際版でしょ。中国必死だな。
14:
:2015/06/09(火)17:30:51 ID:
はいはいサッサとバス出してね。
過剰に付きまとわないでね。
16:
:2015/06/09(火)17:36:13 ID:
やめろって言ってるわけじゃないんだから勝手にすればいいのに
17:
:2015/06/09(火)17:38:35 ID:
日本鬼子の彼氏の設定で描いて
天野ジャック。
18:
:2015/06/09(火)17:41:03 ID:
環球時報と朝日新聞ってだいたい記事同じだよね!
19:
:2015/06/09(火)17:42:36 ID:
乗らないアイツはあまのじゃくだ、健全に運営可能だ
つーっていつまでも走り出さないバス
20:
:2015/06/09(火)17:43:43 ID:
どうせ出発には間に合わないのですし、乗ろうともしていませんから
心置きなく置いていってくだせえ
21:
:2015/06/09(火)17:44:17 ID:
日本の天邪鬼と中国のあまのじゃくは違う種なのか?
23:
:2015/06/09(火)17:50:27 ID:
よっぽど日本の金を当てにしてるんだな。
どんどん元を刷って世界に貸し付ければ
いいだろが。
24:
:2015/06/09(火)17:50:33 ID:
> 日本が参加しなくても健全に運営できる
だったらストーキングバスやめてはよ発車しろ
25:
:2015/06/09(火)17:51:37 ID:
なんで付いて / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
来るんだよ || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |~ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|
|| / 支\.||∧,,∧ .| | ∧,,,,∧ || ∧,,,,∧ .|
゚ 。 ,∧_∧ ゚。 |||.ヘ(`ハ´ ).|| `∀´>.| |(´⊂_` ) || (・∀・`) |
゚ ・(゚´Д`゚ )。 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|
(つ ⊃ lO|o―o|O゜|AIIB行 | |===支那 交通 ===|
ヾ(⌒ノ |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|
` J  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
28:
:2015/06/09(火)17:53:50 ID:
天邪鬼の使い方間違ってるやんw
支那共産党はもちっと日本語の勉強しろよー世界に恥晒してるぞ
29:
:2015/06/09(火)17:56:31 ID:
>>28
あ、良かった
俺の認識が間違ってるのかと不安になったわ
30:
:2015/06/09(火)17:57:48 ID:
>>28
中国「ほんとはバスに乗りたいんやろ?わかってるやで」
こういいたいのかもしれない
32:
:2015/06/09(火)18:10:45 ID:
なんで日本を待ってるの?いつまで待っても乗らないからさっさと行けよ。
33:
:2015/06/09(火)18:15:24 ID:
「今ならこの儲け話に参加する権利があなただけに!!」
34:
:2015/06/09(火)18:18:03 ID:
日本式の断り方がまったく通じてないのかもな
35:
:2015/06/09(火)18:20:43 ID:
アマノジャクが乗らなくても、バスは出せるんでしょ?
さっさと出発してくれ
36:
:2015/06/09(火)18:52:21 ID:
しつこい
中国は朝鮮か
ウダウダ言ってないで早く発車しろ
39:
:2015/06/09(火)19:10:48 ID:
日本が参加できなくても健全に運営できるなら、早く始めればいいのに。
早くしないとADBで主要なインフラ整備に投資してしまうぞwww
43:
:2015/06/09(火)19:17:01 ID:
>>39
比較的優良な物件から無くなっていっちゃうよね
どうせなら、条件いい方から借りたいもの
41:
:2015/06/09(火)19:15:47 ID:
秋になれば年内いっぱいまで猶予があると言い出す。
45:
:2015/06/09(火)19:18:36 ID:
中国が「あまのじゃく」って言葉を知っている事に驚いた
もしかして、韓国起源か?
47:
:2015/06/09(火)19:20:14 ID:
>>どなたか
どうして日本が >あまのじゃく に見えるのか?
誰か教えてください
48:
:2015/06/09(火)19:22:17 ID:
>>47
たぶん、中国はあまのじゃくの意味がわかっていない
51:
:2015/06/09(火)19:26:21 ID:
>>48 えっ?
というか逆に納得すべき話なのかな、、 ありがと勉強になりました。
49:
:2015/06/09(火)19:23:08 ID:
速報が出たけどデフレ化ですんごい困ってるらしいね
50:
:2015/06/09(火)19:24:31 ID:
日本のあまのじゃくも伝承が混ざっているっぽいですけどね
とはいえ、もともとの発言者がどういうつもりで正確にはなんと言ったのか
日本語訳だけ見てるぶんには、よく分かりません
57:
:2015/06/09(火)19:39:27 ID:
>>50
そうだね
産経が元にしたソース原本が不明だから、単に翻訳であまのじゃくって使ったのかも。
探そうかとも思ったけど、意外と環球時報は各国語サイトとか無いんだね。
58:
:2015/06/09(火)19:40:02 ID:
>>50 ありがと。>日本語訳 と言われて軽くしらべてみた
天の邪鬼 >中訳> 脾气??的人 >日訳> 気性の厄介な人
52:
:2015/06/09(火)19:30:18 ID:
普段、日本外ししたくてたまらん奴らが入れ入れというのも明らかに変だと思うんだが
53:
:2015/06/09(火)19:30:34 ID:
わろたw
中国からしたらそう見えるのか
参加しないだけなのに
54:
:2015/06/09(火)19:31:03 ID:
国連でさんざん拒否権行使されたからな
55:
:2015/06/09(火)19:32:52 ID:
中国の腐敗や中国がやらかす侵略戦争への懸念を普通に示しただけだよねw
56:
:2015/06/09(火)19:36:04 ID:
>日本が参加しなくても健全に運営できる
だったら日本のストーカーやめろよキモいんだよ
59:
:2015/06/09(火)19:52:06 ID:
中国の思考は「日本はAIIBに土下座してでも入りたいはず、日本は意味不明なやせ我慢を止めてに早く加入しろ」って事か
日本のAIIBに対する懸念も、日本がAIIBに加入できないから拗ねている、とでも本気で思っているのだろうか
60:
:2015/06/09(火)19:53:37 ID:
日本はバスに乗らないって言ったんだから、早く出発しろよ
63:
:2015/06/09(火)19:55:52 ID:
まず、天邪鬼の意味が違うな
あと、落ち着いているから参加しないんだが…w
64:
:2015/06/09(火)20:31:56 ID:
中華思想的には日本は中国の下だし、それが当然の中国人は
日本は本心ではアメリカより中国につきたいから、中国がチャンスを与えてやった
って考えてるとか?
65:
:2015/06/09(火)20:46:16 ID:
しつこいなあ。
せっかく欧州の連中を仲間に入れたんだからそいつらと勝手にやってろよ。
66:
:2015/06/09(火)20:51:52 ID:
オープンにもあまのじゃく多いよな
67:
:2015/06/09(火)21:00:22 ID:
日本が参加しなくても健全に運営できるなら
日本を批判しなくていいでしょwww
落ち着けってw
68:
:2015/06/09(火)21:09:49 ID:
じゃあ、参加しなくてもいいな
69:
:2015/06/09(火)21:11:06 ID:
日本が参加しなくても健全に運営できるなら日本抜きで運営したらいいじゃんか
過剰に反発されても何も問題ないはずだろ?
しかし日本だけ批判の的にするのな
日米は足並み揃えてんだから同時にアメリカも批判しないと話が通らないぞ
さすがにアメリカを名指しで批判するのは怖いってか、お笑いだな
70:
:2015/06/09(火)21:25:55 ID:
日本でのマスコミによる誘導操作がうまくいかなくて焦ってる?
71:
:2015/06/09(火)21:27:42 ID:
落ち着いて冷静な目で見ているから運営の不透明さまで見抜いているんだろ
72:
:2015/06/09(火)21:28:17 ID:
AIIBには沢山の国が入ってくれたからいいじゃない。
日本如きが入るなんて恐れ多いです!
73:
:2015/06/09(火)21:31:49 ID:
「透明性確保できればいつでも参加しますよ」といつも日米は言っているんですけど?
不明瞭なことをやっている人間が悪いのではなくて?
78:
:2015/06/09(火)23:01:07 ID:
こんな下らん舌戦につきあう必要なし。
つうかもう中国はこんな負け惜しみ言う事くらいしかできないんだよね。
79:
:2015/06/09(火)23:09:53 ID:
>日本が参加しなくても健全に運営できる
負け惜しみかよ
…と思ったが、日本の媚中の人たちが
「健全に運営するためにも日本がAIIBに入るべき」
と必死に主張してたからその返答ともとれるな
80:
:2015/06/09(火)23:32:28 ID:
信用できないって言ってるのに天の邪鬼呼ばわり。
メンヘラかなんかか?さっさとそのバスで精神科に特攻しろ
81:
:2015/06/10(水)02:12:51 ID:
吹いたw
根本は半島人と同じなのよね
82:
:2015/06/10(水)06:58:03 ID:
本当に儲かるなら日本は誘わないだろうに
83:
:2015/06/10(水)07:24:26 ID:
どうみても孔明のワナ
というか最初から日本ホイホイじゃないっすか
84:
:2015/06/10(水)07:28:11 ID:
もう日本はさ、振り込み詐欺や還付金詐欺の手口がどうなってるのか広まってますので
85:
:2015/06/10(水)07:28:37 ID:
民主党政権じゃなくてよかったw
86:
:2015/06/10(水)07:30:21 ID:
>日本が参加しなくても健全に運営できる
なら反発も何もすることないんじゃ?
87:
:2015/06/10(水)07:53:04 ID:
安倍辞めなくて悔しのう
民主党や野党なら速攻入ってくれたのに
89: :2015/06/10(水)09:51:56 ID:
90:
:2015/07/09(木)02:40:37 ID:
【AIIB】]安倍首相「AIIBは悪い高利貸」 中国ネット
「何が何でも中国に対抗するようだ」「どのみち日本に決定権はない」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1429702836/l50
おまエラの国の中国共産党の奴らが、裏でコソコソと、
「日本もAIIBに入ってくれ」とうるさいんだが?
迷惑だから、何とかしてくれよ! 日本は参加する気は0なんだからな!
94: :2015/07/09(木)06:26:16 ID:
AIIBに参加しない奴は あまのじゃくである!
(2015年 環球時報)
95:
:2015/07/09(木)06:59:09 ID:
あまのじゃくってw
中国のいう事を聞くのが当然と言う前提でもあるのか?
さっさと出発して戻ってくるなよおんぼろバスw
97:
:2015/07/09(木)07:22:20 ID:
AIIBをうまく回すためには起債する必要がある。
で、アジアには適した市場といえば東京ぐらいしか無い。
サムライ債を使うのか、他の商品を開発するのか、いずれにしても日本の地方にいる小金持ちのような資産家がカモられるところだった。
証券会社の営業が例の調子で「国が関与してる事業だから信頼度は大丈夫だとおもいます^^」とかなんとか言っちゃってな。
98:
:2015/07/09(木)07:24:39 ID:
AIIBには雛型と呼んでいい原型モデルがあって、それは中国国家開発銀行だが、そっちは市中銀行の預金者が最終リスクを負っているというのに、もう何時㌧でもおかしくない状況。
上海もピンチなので、そろそろ黄巾の乱、来る鴨。
99:
:2015/07/09(木)07:28:08 ID:
参加しないと言ってるだけで辞めろとは言ってないんだからさっさとやれば良いじゃん
潰れ餡饅みたいな顔してツンデレとか気持ち悪いんだよキンペー
100:
:2015/07/09(木)07:32:12 ID:
よく考えたら資本主義が行き詰ってるってのは
かなり前から言われてるから
この中国の市場原理主義の蹂躙は
案外いいトコまで逝くかもって気もしてきた
何しろ反対する奴は戦車で引き潰せる国だからな
コメントを書き込む
コメントを読む(2)
トラックバック(0)
[中国]