1:
:2015/05/25(月)16:14:08 ID:
2015年5月21日、香港メディア・鳳凰網によると、英国のある研究者の調査で、
日本人、中国人、韓国人を含む東アジアの人の知能指数(IQ)が世界で最も高いことが分かった。
英アルスター大学のリチャード・リン教授が調査を行った。世界130カ国を対象に採取した
データを基に結論づけたもので、東アジアの平均IQは105と欧州人(同100)や他の民族を上回った。続き Yahoo!/Record China 5月25日(月)13時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150525-00000034-rcdc-cn
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 19◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431562748/707 34:
:2015/05/25(月)19:57:07 ID:
>>1
知能指数は個人の傾向を見るならともかく、集団で比較してもその集団知的能力の
発達の速さを比較するだけになるからなあ
精神的発達が飽和した時の数値がどうなのか分からないと平均IQの高さも単に早熟なだけかもしれないし
どういう統計の仕方をしているのかが分からないと何とも言えない
2:
:2015/05/25(月)16:22:41 ID:
リチャード・リン教授
<丶`∀´>か(`ハ´ )だな
5:
:2015/05/25(月)16:27:57 ID:
知能指数と民度は比例しない、っていう事か
まあ理解できる
6:
:2015/05/25(月)16:29:50 ID:
エゲレス国籍のホルホル系か
7:
:2015/05/25(月)16:37:05 ID:
パターン抽出に優れるという程度のものだろ
9:
:2015/05/25(月)16:44:14 ID:
白人の先祖がネアンデルタールの可能性がでてくると、粗野な野蛮人から穏やかな巨人にイメチェンされましたが
どうせそのうち白人にもっとも適合したIQテスト方法が考案されるから心配いりませんよ
10:
:2015/05/25(月)16:44:14 ID:
余計なものがいるんですが
11:
:2015/05/25(月)16:46:03 ID:
一緒にしないでほしいな…
12:
:2015/05/25(月)16:49:01 ID:
<`∀´> 末弟のチョッパリはウリたちに尽くすのが当たり前ニダ♪
13:
:2015/05/25(月)16:51:11 ID:
日本人、中国人、韓国人は、分けるのが面倒なので、いっしょくたに分析
なにせみんな日本人のフリをするんですから、迷惑なんです
14:
:2015/05/25(月)16:52:44 ID:
韓国人は世界一のバカだろ
自分で開発せずに他者の開発したものをコピって拡散自分が開発したものだと言い張る
周りには全ての手口がバレてるのに、それでも他人の業績を奪い取り自分の物しようとする民族
15:
:2015/05/25(月)16:53:42 ID:
だって、日本でIQ100程度じゃDQNレベルだからな。
最低でも120は無いと話にならない。
16:
:2015/05/25(月)16:54:02 ID:
英アルスター大学のリチャード・リン教授は、男性器のサイズと生物進化の法則に相関性を見出そうと試みた。
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/10667/1.html
立派な教授であることが判明した
19:
:2015/05/25(月)16:57:15 ID:
>>16学問は、じゆ…うっ?
17:
:2015/05/25(月)16:54:59 ID:
なんだイグノーベル博士か
18:
:2015/05/25(月)16:55:40 ID:
中国人は、なにか問題がおこったらパフォーマンスが落ちて使えなくなる
韓国人は、中国人よりは土壇場につよいけどふだんからどこかおかしい
っていうのが個人的な感想ですが、これでも世界平均からいえば金勘定が得意な人種だとおもいます
20:
:2015/05/25(月)16:57:35 ID:
中韓は「悪賢い」なんじゃね
21:
:2015/05/25(月)17:00:10 ID:
古代支那大陸にすんでいた人はけっこう知能たかかったとおもうんですが
勉学で権力と金が決まる科挙とかいう呪われた制度ができてからは、無残に落ちぶれてしまいましたね
23:
:2015/05/25(月)17:08:23 ID:
中韓と同じカテゴリーに入れられると、
わけもなくイラつくw
24:
:2015/05/25(月)17:10:37 ID:
これはさすがに…と思ったら香港か
でもさこの手の話は欧米が欧米人賛美してもアレだし
アジア圏が妙に持ち上げられてもけなされてもアレだしパンドラの箱って気がする
実際人種で違うものなのかね
後天的な要素が全てって気がするわ
25:
:2015/05/25(月)17:11:37 ID:
>>24
人種の違いはあるにはあるけどね・・・
26:
:2015/05/25(月)17:23:28 ID:
韓国人というか朝鮮人は人種というか…
種とか目とか生物学不勉強だから知らないけど、もっと根源的なところが違うと思う
27:
:2015/05/25(月)17:30:05 ID:
日本に中華になんだって?
このリチャード某って学者は日本人に喧嘩を売ってんのか?
28:
:2015/05/25(月)18:17:38 ID:
まあ、高けりゃ良いってもんでもないしな。
29:
:2015/05/25(月)19:05:11 ID:
支那朝鮮よりIQ低かったことにしてもいいから
日本を一緒にしないで;;
30:
:2015/05/25(月)19:38:22 ID:
大事なのは知能よりも知性
知性が知能を統べなければならない
知能は高いけど知性の足りない奴は社会の害です
32:
:2015/05/25(月)19:56:26 ID:
ウッディー・リンかもしれんじゃん
33:
:2015/05/25(月)19:56:39 ID:
【日本語の優位性】その1
日本が世界でも一・ニを争う技術大国になれたのは、
表意文字と表音文字を併用した日本語に寄るトコロが大きいだろう。
外来語を素早く表音文字のカタカナで取り込み、
意味を把握したら表意文字の漢字で造語を創る。
初めて見るような単語でも漢字であれば、
単語の意味をイメージし易い。
技術書はちょっとハードルが高いが
http://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201318sdk/index.html
↑このくらいの技術系ニュースは誰でも簡単に読み理解する事が出来る。
また、漢字の特徴の一つとして高い造語能力がある。
表意文字の漢字同士を組み合わせる事によって
未知の知識、西洋からの概念群(科学・哲学・技術・思想・社会・軍事・経済等すべての分野)
に対応する造語を造り出す事ができた。
もし、これらの造語創出が無かったら、
世界の多くの国が抱えている問題に日本も直面したことだろう。
それは、世界の多くの国では母国語で大学以上の高等教育を行っていない。
なぜなら、母国語では、高等教育における科学技術や
専門学等で使われる多量な学術用語が不足している為、
大学レベル以上の科学や技術、専門学等に使われる教科書は
英語やフランス語、ドイツ語等の外国の教科書に頼らざるを得ない。
(韓国の理系教科の高等教育は英語です)
海外から入ってくる言葉を片っ端から母国語にして、
そして、全て母国語で思考する。
コレは、新概念を理解し、創造性の拡張にとって有利です。
35:
:2015/05/25(月)19:57:38 ID:
【日本語の優位性】その2
日本語による全脳活動(ハイブリッド脳)
「右脳の優れている点」
図形などを読み取る能力。
音楽などを聞き取る能力。
全体を見る力。直観力。
「左脳の優れている点」
言語の読み取り能力。
言語の聞き取り能力。
分析力。思考力。
世界中の人々は、表音文字の読み取りの時、左脳の方がよく働きます。
日本人も表音文字の平仮名&片仮名の読み取りの時は、左脳の方がよく働きます。
しかし、表意文字の漢字の読み取りについては、
一字一字の漢字を読み取る時、右脳の方がよく働いているのです。
漢字は意味を持った図形だからでしょう。
そして、表音文字の平仮名&片仮名と表意文字の漢字の混ざった文章の読み取りになると
左脳と右脳が共に働く状態になります。
漢字&片仮名&平仮名の文章を読む行為は、
右脳と左脳を共働させるという効果があるのです(右脳/左脳を共働させるハイブリッド脳)。
右脳と左脳を共働状態に置く事によって、
脳の持つ能力が最大限に発揮出来るのです。
この全脳活動は、文章を読む時、
新概念のより早い理解や創造性の拡張に役立っているのです。
36:
:2015/05/25(月)19:58:49 ID:
【日本語の優位性】その3
1982年5月、イギリスの科学専門誌「ネイチャー」に
心理学者リチャード・リン博士の論文が発表され、
それは世界中に大きなセンセーションを巻き起しました。
その論文とはリン博士を中心とする
世界の先進トップ5ヶ国「日・英・米・仏・西独」の学者達が協力して、
それまでにない大規模な知能テストを行い、
それぞれの国の子供達の知能検査を比較したのですが、その結果は、
「日本を除く欧米4ヶ国の子供達の平均IQが100以下だったのに対し、
日本の子供達の平均IQだけが111もあった」という学者達にとって予想外な結果でした。
平均IQ差に11点以上もの開きがあるというのは大変な事です。
また、リン博士は「知能指数が130を超える人は、
欧米では2%未満なのに対し、日本では10%にも達する。
日本の約8割(77%)の人のIQは、米国人の平均IQより高い」などと指摘しました。
世界中(特に欧米)がこれを問題にしたのは当然でした。
中には「テストの実施に何か手落ちがあった為ではないか」という懐疑的な意見もありましたが、
多くの学者はこの事実を素直に認め、
日本の子供達の知能が何故これ程までに高いのか?
その原因究明に真剣に取組みました。
その結果、欧米の学者達の大方の意見は
「漢字の学習がその原因になっているのではないか」というものでした。
日本人には欧米人には無い「漢字脳」という特別な脳領域があるのです。
この「漢字脳」の有無が、日本人と欧米人の平均IQの優劣差となって如実に現れるのです。
(漢字文化圏は平均IQ105以上で世界で最も平均知能指数が高い地帯である)
38:
:2015/05/25(月)20:05:20 ID:
【日本語の優位性】その4
第二次大戦後、GHQの占領政策の一つに、
漢字、平仮名、片仮名を廃止して、
日本語を全てローマ字表記にしようとする政策がありました。
この政策は途中で中止になりましたが、
もし、漢字、平仮名、片仮名を取り上げられていたら
今日の様な世界の先頭を走る高度な技術発展は
まず望め無かったただろうし、
資源の無い日本は世界有数の最貧国になっていたかもしれません。
新概念のより早い理解や創造性の拡張には、
母国語で思考する事が大切です。
もし、日本の大学の物理科学技術等の教科書が
英語や若しくはローマ字表記の日本語で書かれていたら、
この分野で日本からノーベル賞受賞者が出る事は、まず無かっただろう。
見て意味が解る表意文字。
読まないと意味が解らない表音文字。
表意文字は読解力に有利です。
(例えばこのレスが漢字無しの平仮名片仮名だけで書かれていたら十倍以上の読解差が出る事だろう)
外国の科学・工学・技術等の語彙を全て表意文字の漢字に魔変換する事で、
表音文字オンリーの国々に対しアドバンテージを持つ。
日本が世界最先端の技術大国の地位を保つ必要条件だ。
特に、日本が今現在出遅れているIT産業と金融産業。
この分野の表音文字を表意文字に魔変換させる造語創出が待望されます。
39:
:2015/05/25(月)20:05:43 ID:
韓国と中国は事前に試験対策やって数字盛ってるだろ。
40:
:2015/05/25(月)20:06:22 ID:
【日本語の優位性】その5
グローバル化=英語化≠産業発展?
フィリピンなどは、長年、公用語に英語を使用しているが、
英語が絶滅的な日本と比べるまでもなく、
他の東南アジア諸国と比べても産業が発展してるとは言い難い。
例え日本人が学習によって英語を習得出来たとしても、
代々、歴史、伝統、風土、習俗、文化、宗教、日常的に英語を培って来た本家の英米には、
英語を使っての産業では永遠に適わないだろう。
外国語で思考する事で、
日本の科学技術産業の競争力低下は避けられません。日本のフィリピン化です。
グローバル化=英語化≠産業発展???
一石二鳥で、英米にとっては望ましい事だろうけど。
近頃の日本は、外国語を魔変換せず、
そのままのローマ字表記やカタカナ表記で止めてしまう事が多くなって来ています。
日本が外国語を表意文字の漢字に魔変換せず、
カタカナまでで止めてしまうのは、
他の表音文字オンリーの国々と同列となり、
技術立国の日本の弱体化に繋がるのではないかと危惧しています。
少なくとも科学技術産業分野での漢字表記の重要性を顧慮すべきです。
五万語ある漢字による組合せで魔変換出来ない世界の文字言語は無いだろう。
コレにより科学技術伝承の一方通行が出来る可能性があります。
(他国が漢字表記の専門造語を変換出来なくなる可能性)
この文字言語障壁で、日本の科学・技術の世界流出拡散が抑制されます。
41:
:2015/05/25(月)20:07:30 ID:
精神的発達を促す環境としては若年者が年長者の顔色を常に窺わないと生きていけない環境と言うのがある
権威序列最下位の若年者が序列が高い年長者に取り入り世渡りを身に着ける環境であれば自然と精神的発達は
早くなるのでIQ値も高い値を示すようになる
かつての家長もしくは家長の妻が絶対的だった日本の家族もそうだったし、中国・韓国は現在でもそうだし序列が
全ての道徳の基盤なので日本よりより苛烈とも言える
まあ、統計の取り方次第な所はあるけどIQ値が高いからと胸を張る気にはなれない
42:
:2015/05/25(月)20:09:20 ID:
【日本語の優位性】その6
日本語は読み手にとって優しい言語である。
同じ内容分量の速読では日本語が圧倒的に勝る。
(文字の瞬間認識において、漢字は世界最高という研究結果も出ている)
しかも外来語はカタカナを使えばそれと直ぐ解る。
非常に優れた文字言語である事を当の日本人が理解していないのは残念。
造語力の高い漢字と外来語を即日本語にしてしまう片仮名。
世界の文学書・技術書を読みたければ日本語を覚えろと言われたりします。
なぜなら日本語ほど他国の文学書・技術書が翻訳されてる言語はないからです。
日本が技術超大国の地位を維持するには、
小中学校で英語やダンスの授業よりも、
好きな本を読ませる「読書」「速読」の授業や
暗算で3桁までの四則演算が出来るよう「算盤」に力を入れるべきだな。
算盤式暗算は右脳開発にも効果があるからな。
今日の日本社会では漢字をドンドン削減し替わりに日本人に英語を与え
欧米にとってフェアな競争環境を作ろうという機運が盛り上がってます。
日本人の英語が幾ら達者になっても仮にフィリピン人よりも英語が達者になったとしても
欧米にとっては脅威に成りません。
それよりも日本人が漢字学習によって文字言語障壁を強固にしながら
ハイブリッド脳をより発達させ自分達だけiQをドンドン高め、
欧米が到底太刀打ち出来ない程の科学技術力差を付けて来る方が脅威なのです。
GHQの日本統治以降、日本のマスメディアは米国のプロパガンダ機関です。情報は支配されています。
米国にとって脅威に成り得る「漢字学習はiQを高められる」という情報は伏せられ、
替わりに「日本人のiQが高いのは魚をよく食べるから」とか「過酷な受験戦争があるから」などの情報が流されます。
日本人の知能指数をドンドン堕とされ
お馬鹿な家畜にされないよう気を付けて下さい。
(了)
43:
:2015/05/25(月)20:11:33 ID:
大日本帝国が偉大だったわけだ
45:
:2015/05/25(月)21:40:55 ID:
韓国人が歓喜するぞw
46:
:2015/05/25(月)22:57:31 ID:
「A型+AB型」の比率が高い民族が知能が高い傾向があるのかもな。
相対的な話(人類全体との比較)では、日本人はAA型比率が、朝鮮人はAB型とBB型比率が高い。
中国人はそれほど極端ではないが、北半分は朝鮮と、長江流域は日本に近い。
それで留意すべきことは、かなり濃い新モンゴロイドの朝鮮人や中国北部人は、
模倣は器用で上手いのだが、前頭葉(ペニスと同様と考えれば良い)が退化していて、
人間らしい情緒や正義感、あるいは創造性に欠けていることだな。
まあだから俺はO型の多い台湾人とかAO型が多い欧米人の方が朝鮮人や北部中国人よりもずっと好きだな。
47:
:2015/05/25(月)22:59:45 ID:
>英アルスター大学のリチャード・リン教授が調査を行った。
ようわからん基準でデータ集めての結論なら
あまり意味ない気がするわ
OECDの結果にしても、それ向けのテストで良い点とれりゃいいわけだしさ
この手の話題は眉唾できいてるよw
50:
:2015/05/25(月)23:10:25 ID:
悪知恵が働くのも頭が良い内に入るなら確かに中国人は良いんだろうよ
でもそんなのと纏められるくらいなら頭が悪くてもいいわ
民族総精神病の連中は頭以前に生物として違うと思う
51:
:2015/05/25(月)23:54:48 ID:
中国は人数多いから優秀なヤツが発生する確率高いし、そいつらが全体引き上げてる感はあるな
朝鮮は……大国の狭間でどう生き延びるかの賢さはあるなwww
53:
:2015/05/26(火)00:20:14 ID:
>>51
二股外交って賢い気がしないような
52:
:2015/05/26(火)00:14:54 ID:
あたまが良いのはユダヤ人でしょ
55:
:2015/05/26(火)00:43:10 ID:
>>52
何故だか知らんが優秀なのはハンガリー語を母国語として育ったユダヤ人
56:
:2015/05/26(火)01:21:44 ID:
特亜でペーパーテストやっても無駄だとあれほど
58:
:2015/05/26(火)01:47:41 ID:
3ヵ国ともに試験が全てみたいな傾向があるからじゃね?
見栄っ張りだしね知能テストの傾向と対策とかやってそう
59:
:2015/05/26(火)01:48:27 ID:
頭がいいだけで世の中何とかなるなら
この世はとっくにパラダイス
頭の良さをどう使うかが問題なわけで
日本人はそこそこできるがお人好し過ぎんだよ
んでもって
いらぬ苦労を背負ってる
それを果たして「頭いいなんていえる」か?
むしろ、特化型職人集団だろと・・・
もっとも「ずる賢い」ってのを「頭いい」っていうなら
「喜んで願い下げる」けどな?
今はどちらかというと古い欧州方面とその一部で芽が出始めてると見るべきで
その他に東南アジアと西・南アジアの一部
アメリカの一部がって気がする・・・(個人的感覚な部分も多分に含めてる)
コメントを書き込む
コメントを読む(0)
トラックバック(0)
[日本に関する調査]